でんきじどうしゃ2日目

なにから始めましょうか??

とりあえずモーターとミッションをドッキングさせる事にした。



モーター側のシャフトはキー溝。

ミッション側はスプラインなので。。

クラッチ板を外して、中の板を取り出し、

キー溝を掘ったアダプターに溶接。

すると
こうなりました。


ミッションはクラッチのスライドする分
シャフトが長いのでカット。


ジュラルミン板をハンドジグソーで1時間かけて切りました。

位置合わせは不要。

モーター+カラー+ミッションを繋げ、その間に真ん中をくり抜いた
板をセットしてミッションの上からスプレーで色を付ける。
その形になんとなく切ればOKだ。
ただし、ドライブシャフトの逃げは必要です。


午前中の作業終了。


午後からは組み付け。
水平に位置合わせをして、


第一回溶接祭り。
モーター側のマウントブラケットはほぼ全て原寸合わせ&自作となる。



モーターの運転席部分は暴れない事を前提にフレームに“乗せてる”だけ。
荷重もほとんどかかってないので、自作した他のマウントがご臨終した時の保険だ。


余った場所にアルミのアングルでやぐらを組む。

とりあえずコンバーターとコントローラーを乗せた所で
気力切れ。



終わった頃に同僚NMT登場。

どうやら大型二輪免許を取得し、バイクを購入したもよう。

バンディット1200S油冷最終だ。

強く勧めたので買ったらしい。


ミラーが片方すでにご臨終だったのは内緒らしいが・・・


明日は部品の組み付けをやっていこう。